2020年04月21日

自宅トレーニング第7弾

こんにちは!
市民体育館トレーナーの牧野ですexclamation×2
4月も後半になりましたが、昨年はもう少し暖かかったような気がしますたらーっ(汗)
早く暖かくなって、コロナウイルスも終息してほしいです手(グー)ぴかぴか(新しい)

今回の自宅トレーニングは親子で運動しようるんるんです!
ジャンプの動作なので、お家で行う際はマットの上など少し工夫して行ってくださいあせあせ(飛び散る汗)

【運動1】

@両手をつなぎます。おとなは足を開いて座り、こどもは両足の間に立ちます。

5.png

A両足でジャンプしながら左右に動いていきます。

3.png
4.png

【運動2】

@両手をつなぎます。おとなは足を開いて座り、こどもは両足の間に立ちます。

2.png

Aおとなは足を開いたり閉じたりします。
Bこどもは引っかからないようにその場でグーパーとジャンプします。

1.png

慣れてきたら、速さやタイミングを変えると面白いですわーい(嬉しい顔)ひらめき


1日でもはやくいつもの生活ができるようにみんなで頑張りましょう手(グー)exclamation×2

posted by shimin-g at 13:37| 日記

2020年04月19日

自宅でできるトレーニング第6弾

皆さんこんにちは!わーい(嬉しい顔)
スポーツトレーナーの田中です。
皆さん元気ですか〜exclamation×2元気があれば何でもできる
ということで自宅でできるトレーニング第6弾ですexclamation×2
今回は背中をトレーニングしていきましょうexclamation×2

【タオルプルダウン】
@両手でタオルの両端を持ち、斜め上に構える。この時、両手は肩幅の1.5倍くらい開き、手は順手にして、目線は斜め上。
IMG_0650.JPGIMG_0652.JPG

A胸を張り、肩甲骨を寄せるようにタオルを引く。
IMG_0651.JPGIMG_0653.JPG

B鎖骨のあたりまで引いたら、ゆっくりと@の姿勢に戻していく。

C繰り返す
これを12回3セットほど行います。
(ポイント)
●胸を張り姿勢はまっすぐ
●呼吸は止めない。
●一つ一つの動きをゆっくりと
●肩甲骨を寄せるようなイメージで下す
●無理のない範囲で
(効果)
背筋力の強化と姿勢の改善

タオルがあれば狭い空間でもできます。おうちで是非exclamation×2

先日動画サイトにて朝青龍の取り組みを観ました。
迫力がすごかったです。今後大相撲も見たいなぁと興味が湧きましたexclamation×2
様々なスポーツ大会が中止・延期となっています。1日でも早くスポーツ大会が通常通り開催できるようなればいいなと心から思います。
posted by shimin-g at 13:04| 日記

2020年04月16日

自宅トレーニング第5弾

こんにちは。
福岡市民体育館スポーツトレーナーの下川ですひらめき


外出自粛が続いていますが、皆さんは自宅でトレーニングできていますかexclamation&question


今日はお腹の筋肉にピックアップしたトレーニングを紹介しますぴかぴか(新しい)


お腹引き締め
〜クランチ〜


c.png


@股関節90度、膝関節90度にして仰向けで寝る(スタートポジション)


d.png


Aお腹を引き締めながら上体を起こしていく(フィニッシュ)



〈ポイント〉

・肩甲骨が床から離れるところまで上げる!

・息を吸いながら下げ、吐きながら上げる!

・動作はゆっくり行う!



トレーニングする際は、無理はしないようにできる範囲で行ってくださいexclamation×2

是非お家でやってみてくださいるんるん



【お知らせ】

緊急事態宣言が発令のため
福岡市民体育館・プールは、5月6日まで臨時休館しております。
お間違えの無いよう、ご確認よろしくお願い致します。


posted by shimin-g at 11:22| 日記