自粛期間も長くなり、先行きも分からずイライラ感がMaxになっていませんか?
「お子さんをいつもは我慢できるのに叱ってしまう」「旦那様がテレワークで自宅にいるからイライラする」など、ストレスがMaxになっている方に、簡単にできるおススメのリラクゼーション法の2回目です。
『気持ちをコントロールするプログラム
(リラクゼーション)PARTU』
@セルフマッサージ
身体全体を刺激し緊張をほぐす。呼吸に合わせて、自分の身体のさまざまな部位
を触ってマッサージしていきます。顔から始め、皮膚に心地よい刺激を与え
ゆっくりと行います。
この時、難しい顔ではなく、スマイルを浮かべて行います。
目の周り→鼻→口→ほお→耳→頭→首→あご→両肩→両腕→
手→手のひら→指→指の間→胸→お腹→脇腹→背中→お尻→太もも→ヒザ→
すね→ふくらはぎ→つま先→足の裏

Aあくび(2回ほど)
大きく声を出してのびのびとあくびをします。

B呼吸法を使う(2〜3回繰り返して)
最初しっかりと息を吐きスタートです。
すべて鼻からゆっくり息を吸います。
その後、口をすぼめて「ふ〜っ」と音が出るように強くゆっくりと息を吐き
ます。
という動作を繰り返します。

C緊張とリラックスを感じるストレッチ(2〜3回繰り返して)
最初しっかりと息を吐きスタートです。
約5秒かけて鼻から息を吸いながら筋肉に少しずつ力を入れていきます。
約5秒経ったら息を止め、肩に力を入れて筋肉の緊張を感じます。
この姿勢のまま約7秒かけて口から息を吐きながら力を抜いていき、
リラックス感を感じます。
息を吐ききった状態で約5秒ほど緊張とリラックスとの違いを感じます。

※PARTUは呼吸を中心にご紹介しました。日頃から深呼吸を意識することで
ストレス軽減や免疫力UPに役立てていただければと思います。
リラックスすることで、モチベーションUPの炎が沸々と湧いてくることを
感じ取ってください。

