2020年04月27日

自宅トレーニング 番外編

こんにちはわーい(嬉しい顔)スポーツトレーナーの沖西です。
みなさん手(パー)自粛期間も長くなり、先行きも分からず
イライラ感がMaxになっていませんか?
「お子さんをいつもは我慢できるのに叱ってしまう」「旦那様がテレワークで自宅にいるからイライラする」など、ストレスがMaxになっている方に、簡単にできるおススメのリラクゼーション法を4回シリーズでご紹介したいと思います。晴れ

名付けて...
『気持ちをコントロールするプログラム

            (リラクゼーション)初級編@』


それではスタートですわーい(嬉しい顔)
※立つかまたは椅子に座って行います

@音楽を聴く
 リラクゼーション音楽などの落ち着いた静かな音楽をかけます。
 クラッシック音楽や音楽療法的なものがおすすめです。
        音楽を聴く.jpg
Aほめ合うパートナーワーク
 家族でお互いをプラス思考にするコミュニケーションをとります。
 互いにほめ合う方法を使います。
 「昨日のプレー最高だったね」「今日はいい顔してるね」など...
        向かい合って談笑する男女のイラスト.png
Bヘッズアップ
 胸を張り、上を向く姿勢にします。(毎日の生活で繰り返し行い、習慣化する)
 ※姿勢を変えることで、目、表情、行動などの態度も変え、気持ちや感情などの
  心理面をポジティブ(プラス思考)にします。
        ポジティブイラスト.png


オリンピック選手など、大会が近づくにつれて緊張やプレッシャーなどで不安になります。その緊張やプレッシャーを力に変えれるよう、筋トレと同じように心をコントロールするトレーニングをしています。
まずは初級編@から一緒にやってこの自粛期間を少しでも笑顔で乗り越えていきましょうパンチ
次回もお楽しみに!
みなさんと笑顔の再会が早くできるように祈っています。
posted by shimin-g at 12:07| 日記