2020年04月08日

自宅トレーニング第3弾

こんにちは。
福岡市民体育館トレーナー 沖西です。

コロナウイルス感染症の拡大により、福岡県でも緊急事態宣言が発令されました。
本当に怖いものですね。
福岡市民体育館も影響を受け休館中で運動ができない。
そんなあなたに自宅で出来るトレーニングパンチ
このピンチをチャンスに変えましょう。

『自宅でできるトレーニング』第3弾
今回は、カーフレイズです。

@壁や安定した机、テーブルに手をつきます
A足を肩幅に開き、しっかり立ちます
IMG_0606.JPG

Bかかとを1、2、3、4でゆっくりできるだけ上げて、つま先立ちになります
IMG_0608.JPG

Cかかとをゆっくり下ろします
(力を抜いて下ろすより、重力に逆らいながら下ろすとより効果的です)
※30〜50回ほど繰り返しましょう。

<効果>
 ふくらはぎが引き締まり見た目を良くする効果、いわゆる美脚効果手(チョキ)
 さらに、ふくらはぎの筋ポンプ作用を鍛えて血流を促進させ、心臓の負担を減らしたり、冷え性やむくみの改善にもつながります。
 水は重力の影響で、高い所から低い所へ流れようとします。血液は心臓から足へと向かうときは流れやすいですが、足から心臓に戻るときは流れにくくなります。血液が上がりやすいように筋ポンプ作用を利用していると言う訳ですね。
 よってふくらはぎは第2の心臓と言われてます。

自粛のストレス解消にもお勧めです。ご家族でレッツトレーニングパンチ

【お知らせ】
緊急事態宣言が発令のため
福岡市民体育館・プールは、5月6日まで臨時休館しております。
お間違えの無いよう、ご確認よろしくお願い致します。
>
posted by shimin-g at 18:23| 日記