2019年04月25日

はじめましてパートU!!

あせあせ(飛び散る汗)はじめましてるんるんるんるん

4月より市民体育館のスポーツ指導員となりました!

永野と申します♪


<自己紹介>
名前:永野 乃千(ながの のゆき)ハートたち(複数ハート)

年齢:37歳ハートたち(複数ハート)

趣味:食べ歩き、登山ハートたち(複数ハート)



一年前まで全く違う仕事をしていましたが、
心機一転ぴかぴか(新しい)

自身の体の変化と、家族のケガなどをきっかけに、

もっと直接人と関わって、
健康づくりのサポートができる仕事がしたい
グッド(上向き矢印)と思い、
スポーツトレーナーとなりましたexclamation


先輩方から学ぶ中で、運動の大切さを実感する毎日ですexclamation

未熟者ですが、お役に立てるように一生懸命がんばりますグッド(上向き矢印)

皆様、どうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)




さて先ほど、登山が趣味わーい(嬉しい顔)とご紹介しました♪

ちょうど3年前のこの季節、
ゴールデンウィークの連休をつかって
屋久島へ縄文杉を見に行った時のこと
(往復22qの道のりダッシュ(走り出すさま))

下山中に膝に激痛が雷がく〜(落胆した顔)

せっかくの登山が楽しめなかったことがありますもうやだ〜(悲しい顔)


体の使い方が間違っていたために、
登山の負荷に耐えられず悲鳴をあげてしまったんですねあせあせ(飛び散る汗)


でもぴかぴか(新しい)
股関節と足関節のトレーニングを続けるうちに

長時間歩いても膝が痛くなくなったんですわーい(嬉しい顔)

トレーニングを続けることって
本当に大切なんだなーとつくづく感じましたひらめき



Fトレ!では様々なテーマでトレーニングが行われていまするんるん

一回完結型で気軽に参加できますぴかぴか(新しい)
しかも嬉しいワンコイングッド(上向き矢印)

詳しくはこちらをご覧くださいませぴかぴか(新しい)

Fトレ!ポスター(2019).pdf

Fトレ!(4・5月).pdf

みなさまのご参加をお待ちしておりますハートたち(複数ハート)


posted by shimin-g at 18:35| 日記

2019年04月13日

子どもの日について。

こんばんは手(パー)


かわいい4月が始まって、入学式なども終わり、
新生活にも少しずつ慣れてきましたか?


4月が終わると、ついに平成も終わります。


そして、5月になると、いよいよ令和がスタートexclamation×2


5月といえば、ゴールデンウイークるんるんもありますが、
年に1度の子どものみんなが主役の日、



5月5日子どもの日

です手(チョキ)


体育館では、今年も楽しいイベントを開催しまするんるん

この日だけの特別イベント@
無料開放.png
この機会に是非、ご家族でご利用くださいるんるん







この日だけの特別イベントA
タグ.png
なんとexclamation×2九電ヴォルテクスの皆さんといっしょにタグラグビーが出来まするんるん





この日だけの特別イベントB
フット.png
今年も開催!ボールやラダーなど、足を使って楽しくるんるんたくさん動きまするんるん



以上、3大イベントにぜひぜひご参加ください!
なお、タグラグビー教室、フットコーディネーションは定員になり次第、
締め切りとなりますので、
お申込みはお早めに〜わーい(嬉しい顔)


子どもの日のことで、何かご不明な点がございましたら、
体育館まで(電話092-641-9135)お気軽にお尋ねください!

posted by shimin-g at 21:12| 日記

2019年04月04日

5月イベントのお知らせ。

こんばんは三日月手(パー)

新年度がスタートしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


5月からいよいよ新元号の、
「令和」
に、変わる予定です。

5月は元号が変わるだけでなく、
福岡市民体育館ではわーい(嬉しい顔)楽しいイベントが盛りだくさんるんるん



@子どもの日イベント、今年は2つも開催手(チョキ)

ひらめきイベントその1

「子どもの日タグラグビー教室」
今年開催されるラグビーワールドカップに先駆けダッシュ(走り出すさま)
親子で参加できるイベントになります。
詳細はこちら右矢印1タグチラシ.pdf



ひらめきイベントその2

「フットコーディネーション教室」
昨年度も開催した、小学生であれば参加できるイベントになります!
集合写真.png
ギムつぶし.png

足を使って、運動がもっと楽しくわーい(嬉しい顔)運動能力がより向上グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)できるよう、遊びの中でコーディネーショントレーニングを取り組む内容を行います。
詳細はこちら右矢印1フットチラシ.pdf


A夏に向けて今年も開催手(チョキ)プールイベント開催exclamation×2

ひらめきイベントその3

「万が一に備えよう!着衣水泳体験!」
今年も日本赤十字社の方々を講師としてお招きし、水難事故防止の為に必要な知識と技術を基礎から学ぶことが出来るイベントになります。座学と実技を通じて、しっかり学ぶことが出来ます。

詳細はこちら右矢印1完成着衣泳 チラシ.pdf

以上のイベントが現在、先着受付中となっています。exclamation×2


各イベントは定員になり次第、
締め切りとなりますので、お申込みはお早めに〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
posted by shimin-g at 19:01| 日記